共済活動 概要
共済では、主に北大生の健康や安全に関する企画を行っています!また、CO・OP学生総合共済や大学生協がおすすめする保険の周知・加入確認なども行っています。
企画紹介
自転車点検会
毎年、春や秋に北大生を対象とした無料の自転車点検会を行っています。点検をすると共に、自転車事故に注意するように呼びかけています。
給付事例学習会
学生委員会内で北大で実際に起きたケガ・病気の事例を読み、感想交流などを行います。
共済ボード
毎月、共済金・保険金の給付事例やたすけあいアンケートを基に、給付件数や給付事例を紹介するポスターを作成しています。生協店舗に掲示したり、SNSにて発信したりしています。また、北大保健センターにも掲示しています。
タヌローのつぶやき
毎月、健康や安全、生活に関するポスターを作成しています。自転車の乗り方から水道管凍結の危険性まで幅広い内容を扱っています。生協店舗に掲示したり、SNSにて発信したりしています。
健康企画
2024年1月に、北大保健センターや北区保健センターの方に協力していただき、「健康万博」という健康企画を初めて実施しました。アルコールパッチテストや、泥酔ゴーグルを使った泥酔体験、野菜摂取量を調べることができるべジチェックなど体験型企画が盛りだくさんでした。
防災企画
2024年6月に初めて実施した企画です。NHK札幌放送局の方に協力していただき、防災企画「#今日から防災」を行いました。防災バッグ詰め込み競争などの企画を通して、参加者の防災意識を高めることができました。また、北部購買にて非常食の販売なども行いました。
活動目的
北大生がより健康で安全な生活を送ることができるようにするのが目的。
責任者からひとこと
楽しみながら自身の健康や安全に向き合うことができる企画を、主にトラベルセンター北部店奥のスペースにて定期的に行っています!企画の案内があればぜひ参加して下さいね!みなさんの参加を首を長くしてお待ちしています~~!