 S-pro 概要
S-pro 概要
			生協組合員の代表的立場にある『総代』。その総代向けの企画を行う活動です。
 企画紹介
企画紹介
			
			 総代会
総代会
			
				 生協の最高議決機関である、総代会。A-partとB-partという2つのパートから成り立っています。
				生協の最高議決機関である、総代会。A-partとB-partという2つのパートから成り立っています。
				A-partでは生協の年間計画等の議案が話し合われ、B-partは総代さん、職員さんの交流の場です。学生委員会では主にB-partの企画を行っています。
				2019年度は立食形式の交流会を行いました。
			
 総代のつどい
総代のつどい
			
				総代さん、職員さんの交流の場として企画しています。
				2019年度は中央食堂2階のパン屋さん「コップパン」の新商品選定や、書籍店での企画・イベントの立案を総代さんと一緒に考えました!次回は2023年の開催を目指しています。
			
 活動目的
活動目的
			総代には、周りの組合員の意見を吸い上げ生協に伝える・生協からのお知らせ等を組合員に発信するという役割があります。その役割が達成できるようお手伝いし、そして総代っていいなって思ってもらえることを目標に活動しています。
 責任者からひとこと
責任者からひとこと
             皆さん、総代って知ってますか?そういえば、1年生の時にクラスで決めたような…でもなんだっけ?ってなる人も多いんじゃないかと思います。
総代は組合員の代表という立場であり、一般組合員の皆さんよりも生協に意見も言いやすい立場にいると思っています。
大学生活でお世話になる生協に深く関わることができますよ。ぜひぜひ、総代になって一緒に活動してみませんか?
				皆さん、総代って知ってますか?そういえば、1年生の時にクラスで決めたような…でもなんだっけ?ってなる人も多いんじゃないかと思います。
総代は組合員の代表という立場であり、一般組合員の皆さんよりも生協に意見も言いやすい立場にいると思っています。
大学生活でお世話になる生協に深く関わることができますよ。ぜひぜひ、総代になって一緒に活動してみませんか?